誤用表現
動き早"速"が適切
動きが早"速"が適切
見づらい"〜づらい"は主に意識的な動作、自然に見える物の場合は「見えにくい」とするのが妥当
確信犯政治的確信に基づいて行われる犯罪を指しているか(現代ではほぼ認められている)
役不足力不足の誤用でないか(役不足は自分の力量に対して役が軽いという事)
見れる"ら"抜け(見られる)
煮詰[^め]煮物の事でないなら避けるのが妥当。近頃では、若者に限らず「行き詰まる」の意味で使われることが多いが本来は誤用。本来の意「討議が結論が出る段階に近づく」は1900年代後半に始まるようである。「行き詰まる」の意は1950年頃の使用例があるが、広まったのは2000年頃と言われる。設定、使用者の年代に注意を払うか、または代替えるのが無難
[^をに]下さい物をもらう時に漢字の"下"を使う 何かをしてほしい時は仮名表記
斜陽の都


語句を追加する


語句:  コメント:



語句を検索してヒットしたものをコメントと共に表示します
コメントにはどういう判定に引っかかったのか、または修正例を記述しておくと結果リストが分かりやすくなります

正規表現っぽい記述が可能 [][^]のみ
 あ[あいうえお] "ああ" "あい" "あう" "あえ" "あお"にヒットする
 か[^かきくけこ] "かか" かき"" "かく" "かけ" "かこ" 以外の「か」にヒットする


 語句:[、。][」』)”]  コメント:括弧と句読点
解説
 、または。に続いて閉じ括弧が記述されているものは "括弧と句読点" としてリストされる

入力画面へ